企業名:三喜屋珈琲㈱
部署・役職名:営業部 外販営業課 課長
担当者名:伯井 和也
住所:堺市北区百舌鳥梅北町2-102-1
TEL:072-258-1897
FAX:072-258-0753
URL:
E-MAIL:k_hakui@mikiya-co.com

堺のイベントなどに出て沢山の方々に和菓子に合う千利休珈琲を飲んで頂きました。もっと沢山の方々に美味しい珈琲と和菓子を伝えて行きたいと思っています。地元堺の小売店様や飲食店様で急須で提供する珈琲と銘菓の「和菓子セット」を広めて行き、全国へ大阪・堺の名物にしたいと思います。
茶の文化の堺ですが、いまやコーヒーは欠かせない飲みものになってきております。地域密着のコーヒー屋としてこれからも努力を惜しまずに頑張ります。
【こんな企業様とつながりたい!!】
魅力ある堺を多くの方たちに知ってもらい地元堺の商品を力を入れて売って頂ける企業様。

商品・サービス名:和菓子に合う珈琲 ドリップ

堺の地で焙煎工場を移転して17年、併設のコーヒー専門店
も17年目を迎えました。
味しいコーヒーをもっともっと多く飲んで頂くために日々努力
を重ねております。
堺のPRに一役でも関われる商品開発をしてまいります。
和菓子に合うコーヒーは堺市のふるさと納税ギフトにも選ばれ
全国のコーヒー好きな方へ和菓子に合う珈琲を進めて行きたいと
考えております。

商品・サービス名:急須で淹れる和菓子セット

堺で焙煎をした珈琲です。堺の和菓子に合うように焙煎、ブレンドをいたしました。
急須で淹れる和菓子セットは外国人観光客の方々も唸らせるセットです。 
味は香りの良い「極」コクのある「匠」まろやかな「和」の3種のレギュラーコーヒーがあり、餡や餅、最中などに合うように工夫しております。

商品・サービス名:直営店舗のこだわり

1947年に京都で創業し1974年に大阪・堺で大阪支店を設立。
2003年には焙煎工場を堺に移転させ直営店舗:焙煎工房mikiyacoffee
をオープンさせました。2010年に堺商工会議所より、ものづくりの匠に
贈られる「堺技衆」企業に認定を受けました。
地元密着の店舗を目指し阪観光コンベンション協会や堺ホテル協会
などに加盟し地元「堺」のコーヒー屋として商いを続けております。
いろんなコーヒーシーンに合ったコーヒーの開発やお客様に満足頂ける
コーヒーをとオーダーを聞いてから淹れるハンドドリップでコーヒーを点て
て新鮮な珈琲を提供させて頂いております。

商品・サービス名:百舌鳥古市古墳群が世界文化遺産登録になり

2019年に百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産登録に認定されて
多くの市外の方、外国人観光客の方々が堺を訪れるようになりました。
店舗では古墳マークをあしらった百舌鳥ブレンド(レギュラーコーヒー・ドリップ)
を開発し販売させて頂いております。その他関連グッズ(マグカップ・Tシャツ・
トートバック)などを集めた古墳コーナーも併設しております。